シリーズ・タイトル– category –
-
【日本ファルコム】ゲーム一覧&3大作品紹介【軌跡・イース・東京ザナドゥ】
日本ファルコムが発売しているゲームソフトの中でも人気シリーズの軌跡シリーズ・イースシリーズ・東亰ザナドゥの3タイトルをメインにして+αで他のタイトルについても少しだけ触れていきます。 特に軌跡シリーズは「○○の軌跡」というタイトルが数多く発売... -
【アトリエシリーズとは?】各シリーズの良いところと特徴まとめ【アーランド・黄昏・不思議・秘密】
この記事では、アトリエシリーズとは何?という人向けにシリーズごとのストーリーの繋がりや特徴、アーランド・黄昏・不思議・秘密シリーズについてそれぞれ説明します。 ゲームのタイトルからは分かりづらいのですが、近年発売している『アトリエ』作品は... -
2023年最新【アトリエシリーズ】PS4/スイッチのおすすめ順ランキング【始めるならどれ?最高傑作は?】
この記事では、2023年現在PS4/任天堂スイッチで遊べるアトリエシリーズを一覧で紹介し、順番も説明。更にその中からオススメランキングも発表していきます。加えてアトリエシリーズの特徴である時間制限があるのか、ある場合は期限についてもご説明します... -
『うたわれるもの』歴代シリーズの繋がり&順番とその魅力とは?【新作&アニメも含めて紹介】
2022年11月17日に新作『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』』の発売された『うたわれるもの』シリーズ。アニメで知っているという方も多いかもしれません。 この記事では、スマホゲームを除くうたわれるものシリーズ全作品(散りゆく者への子守唄、偽りの仮... -
【スイッチ】マリオゲームおすすめランキング15選【スイッチオンラインのマリオ一覧付き!】
今回は大人から子どもまでプレイできる任天堂switchで遊べるマリオゲームの15作品を2022年の新作を含めてランキング形式で紹介します。更にスイッチオンラインでプレイできる歴代マリオシリーズも網羅しました! 任天堂スイッチのマリオシリーズは安定して... -
【龍が如く7】歴代シリーズとの繋がりと魅力・新要素とは?【徹底解説】
シリーズ最新作の『龍が如く7―光と闇の行方―』。これまでのシリーズと繋がりながら、新しい要素がたくさん詰まっている作品です。 新しい主人公、新しいバトルシステムも気になるところではないでしょうか?そして龍が如くシリーズ恒例の豪華俳優陣の起用... -
『ペルソナ5(P5)』とは?その魅力とスピンオフシリーズを徹底解説!
2016年の発売された『ペルソナ5』は、2018年にはアニメ化され、さらにスピンオフや続編などさまざまに展開されています。 中には「ペルソナ5ロイヤルとは何?」、「ペルソナ5スクランブルとはどこと関係するの?」と同じP5(ペルソナ5の略称)なのに違うナ... -
ピクミン3とデラックスの違いとは?歴代ピクミンシリーズ振り返り&追加要素を解説♪
スイッチで『ピクミン3 デラックス』が発売されましたが、この新作は実は完全オリジナルではありません。2013年にWii Uで発売された「ピクミン3」に新要素を追加してパワーアップしたゲームです。どんな追加要素かも気になりますよね? そこで今回は『初... -
バイオシリーズの時系列とストーリーの繋がりを簡単に整理して解説!
全世界で熱狂的ファンを持つ人気シリーズ『バイオハザード』ですが、実は時系列も発売年も順番通りという訳ではありません。 人気ゲームであるがゆえに、裏物語や後日談、番外編など、タイトルごとに異なる内容となっています。しかし、実はよくよく知って... -
【モンハンシリーズ】おすすめ歴代ランキングベスト10
日本のビックタイトルである『モンスターハンターシリーズ』でおすすめできる作品を「難易度・売上・操作性」の観点から総合的に判断し、ランキング形式で紹介します。 今回は「モンハンとはそもそも何?」という人や「モンハンの魅力って何?」という人に...
12