この記事では、PS4/PS5およびスイッチで2021年9月に発売される新作ゲームの中から、おすすめ作品をピックアップしてお届けします。
今回は、特にRPG好きの方は時間がいくらあっても足りないラインナップ。約5年ぶりとなる『テイルズ オブ』シリーズの新作をはじめとして、名作シリーズのソフトが続々と登場します。
もちろん他ジャンルのソフトもまんべんなく含めつつ、この記事では全10作品を紹介します。ぜひ次に買うソフトの参考にしてください。
『テイルズ』に『軌跡』も!RPG好きの方は必見のおすすめソフト
まずは、今月の大本命となるRPGジャンルの紹介からです。『テイルズ』『軌跡』などは購入を決めている方も多いと思いますが、全4作品をご覧ください。
『テイルズ オブ アライズ』待望の新作がついに発売!戦闘の操作感は体験版を要チェック

メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
発売予定日 | 2021年9月9日 |
ジャンル | RPG |
『ベルセリア』以来、家庭用ゲーム機では約5年ぶりとなるシリーズ最新作です。すでに予約をして後は待つだけの方もいるかもしれませんが、購入を迷っている方も多いはず。
PS Storeなどでは体験版の配布もおこなっているので、気になる方はプレイしてみてください。ボス戦を含む戦闘や、シリーズおなじみ「スキット」によるキャラクター同士の掛け合いなどを楽しめます。
戦闘システムは、回避・ガードからのカウンターが効果的な仕様になっており、ややテクニカルな印象。過去のシリーズで言えば『グレイセス』『ベルセリア』に近い感触です。
作品ごとに付けられる注目のジャンル名は「心の黎明を告げるRPG」。「アライズ」にも夜明けといった意味が含まれていますが、今作のダークな世界観の中にもやがて差し込んでくる、一筋の光のようなイメージが感じ取れます。
↑待望の新作だけあって特典もさまざま!基本的なDLCコンテンツ付きのものからプレミアムグッズ付きまであるので、気になる方はまとめてチェックを推奨します♪
【関連】【クリア後レビュー】テイルズオブベルセリア【6つの良い評価ポイントと気になるところをネタバレ無しにぶっちゃけ】
『英雄伝説 黎の軌跡』新章開幕で新規ユーザーも入りやすい作品です

メーカー | 日本ファルコム |
発売予定日 | 2021年9月30日 |
ジャンル | RPG |
ここ数年、新作が9月に発売されるイメージの強い軌跡シリーズ。今年も最新作『黎(くろ)の軌跡』がPS4で登場します。
毎回ボリュームたっぷりで遊び応えのあるソフトを届けてくれる軌跡シリーズですが、発売がハイペースなので前作までのプレイが間に合っていない方も多いかもしれません。ただ今作はメインキャラが入れ替わっての新章開幕。久しぶりのプレイ、初めてのプレイをする方にもおすすめのタイトルです。
システム面での大きな変化は、従来の「ターン制コマンドバトル」と、新たに導入された「フィールドバトル」を使い分けられる点。
フィールドバトルはアクションゲームのようなイメージでテンポの良い戦闘を味わえますし、コマンドバトルなら今まで通り戦略的な戦闘を楽しめます。
↑長い歴史を持つ『軌跡』シリーズ。キャラデザインの良さや戦闘システムも評価が高く、今なお続く人気作品となっています。
【関連】軌跡シリーズの順番と日本ファルコム3大タイトル+αを一覧紹介(軌跡、イース、東京ザナドゥ)
『イースIX – Monstrum NOX -』PS4版のDLC衣装が全て収録されたSwitch移植作品

メーカー | 日本一ソフトウェア |
発売予定日 | 2021年9月9日 |
ジャンル | アクションRPG |
Switchユーザーには待望の移植作。2019年にPS4で発売された、イースシリーズのナンバリング最新作です。シリーズ9作目ではありますが、過去作とストーリーが繋がっているわけではないので今作から入っても問題はありません。
移植にあたり追加要素は発表されていないものの、過去に販売・配布されたDLC衣装が最初から使えるというオマケ付きなので、PS4版未プレイの方にはおすすめ。キャラクターが非常に魅力的な作品でもあるので、ストーリーのシリアスさを損なわない範囲で着せ替えを楽しみましょう。
「監獄都市」という閉じられた空間が舞台ですが、今作のシステム「異能アクション」を使えば壁登りや滑空など、縦横無尽な移動が可能。景色の閉塞感を打ち壊すような爽快感が味わえます。
↑既に発売済のPS4版も大人気!イースも軌跡シリーズと同じ日本ファルコム製の歴史のある人気シリーズ♪プレイした感想が気になる方は関連記事からチェック!
【関連】PS4のイースシリーズ4作のおすすめ作品とワースト作品とは?【まとめて評価】
『デモンゲイズ エクストラ』名作ダンジョンRPGの1作目がパワーアップして発売

メーカー | 角川ゲームス |
発売予定日 | 2021年9月2日 |
ジャンル | ダンジョンRPG |
2013年にPSVitaで発売された作品が、パワーアップしてPS4・Switchに移植。ダンジョンRPGというややマイナーなジャンルながら、オリジナル版は販売本数20万本を突破した名作です。
パッケージやメインビジュアルを見ると、かわいらしいキャラクターが強く目を引きますが、システムやメインストーリーは割と硬派。ダンジョンから戻るたびに宿代を容赦無く請求されるなど、世知辛い要素も特徴的です。
ダンジョンRPGの醍醐味であるパーティ編成は、前衛・後衛に分かれての5人メンバー。前衛1人で敵の攻撃を受け切るなど偏った編成も可能なので、戦略の幅が広がります。
移植にあたっては「全滅時のリトライ機能」といった救済要素も導入されているので、ダンジョンRPG初心者の方にも安心です。
↑PS4版初回特典付きセット
↑スイッチ版。内容的にはどちらも変わらないです!
【関連】【PS4】キャラクターがかわいいRPGランキングベスト12
美少女ゲーム好き・アニメ好きの方は注目のおすすめソフト
「どうせプレイするなら、かわいいキャラクターが出てきて欲しい」というあなたに。ジャンルは様々ですが、3本のおすすめソフトをピックアップします。
『バンドリ! ガールズバンドパーティ! for Nintendo Switch』タッチ操作に加えJoy-Con用オリジナル譜面も

メーカー | ブシロード |
発売予定日 | 2021年9月16日 |
ジャンル | リズム・アドベンチャー |
全世界のユーザー数は2,000万人を突破したスマホアプリ『ガルパ』が、Switch版として発売されます。
Switchのタッチスクリーンを使ってスマホと同じ操作が楽しめるのはもちろん、オリジナル譜面を導入しJoy-Con操作にも対応。スマホ版を遊んでいる方は慣れるまでに時間がかかるかもしれませんが、大きな画面で新たなガルパを楽しむことが出来ます。
他作品とのコラボイベントは実装されていないものの、スマホ版シーズン1(メインキャラ戸山香澄の高校1年時)におけるキャラクター・ストーリーはフル実装。期間限定ガチャで登場したメンバーも登場します。
ガルパ未体験の方はもちろん、ガチ勢の方もコレクションアイテムとしていかがでしょうか。
↑元々が人気スマホゲームだけあって特典もバラエティに富んでいます。推しキャラの特典が付いたものを探すのも楽しいかも?
【関連】【PS4】アニメ・漫画・ラノベ原作のゲーム化に成功したタイトル11選【キャラゲー】
『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』8月発売の月姫リメイクに続きメルブラの新作も登場

メーカー | ディライトワークス |
発売予定日 | 2021年9月30日 |
ジャンル | 対戦格闘 |
ここに来て大きな動きが続いている『月姫』シリーズ。8月26日には月姫本編のリメイクが、9月にはこの『MELTY BLOOD』(メルブラ)シリーズの新作が立て続けに発売されます。
月姫のキャラクターがほぼ総出演するメルブラですが、ビジュアルや担当声優はリメイク版月姫に合わせて一新。ボタン連打でコンボが決まるシステムを導入するなど、新規ユーザー向けの仕様も目立ちます。
一方、初回限定版のパッケージには、今までのメルブラシリーズを凝縮したビジュアル&設定集「MELTY BLOOD読本」を同梱するなど、ファン向け要素も欠かしていません。
昔からのファンも、最近新たに月姫を知った方も、新たに生まれ変わったメルブラを共に体験いたしましょう。
↑PS4版特典なしバージョン
↑スイッチ版初回限定版。ファン向け特典が盛り沢山!勿論スイッチ版と同じものはPS4版でもあります!
『アママネ2』スキマ時間のプレイに最適なお手軽恋愛アドベンチャー

メーカー | エンターグラム |
発売予定日 | 2021年9月16日 |
ジャンル | 恋愛アドベンチャー |
こちらはPCで発売した恋愛ゲームの移植作品。ヒロインは1人でルート分岐も無いためボリュームは少ないですが、3,000円以下の低価格で購入できるため気軽にプレイを始められます。
立ち絵・イベントCGといったグラフィックは間違いなくトップレベルのため、ヒロインのビジュアルや声が気に入れば、価格以上の価値は感じられるはず。年下幼なじみが好きな方は公式サイトをチェックしてみてください。
普段ゲームをやる時間がなかなか取れない方、疲れるアクションゲームやシリアスなRPGの息抜きに別のゲームをプレイしたい方など、たまにはこういったゲームもいかがでしょうか。
↑特典なしバージョン。サントラやショートストーリー同伴版付きのセットもあります♪
【関連】【男性必見!】PS4の恋愛ゲーム・ギャルゲーランキングベスト10【良シナリオ】
『キムタクが如く』の続編も!その他おすすめソフト
最後に、アクション要素の強い3作品を紹介します。いずれも人気のシリーズタイトルなので、安心感はバッチリです。
『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』ストーリーも傑作だった「キムタクが如く」の続編

メーカー | セガ |
発売予定日 | 2021年9月24日 |
ジャンル | アクション |
9月10日から体験版がPS4、PS5それぞれでリリース開始!以下のリンクから↓↓
「キムタクが如く」の愛称で話題になった『JUDGE EYES』の続編が登場。木村拓哉さんをモデルとしたキャラクター、八神が前作に続いて主人公を務めます。
このシリーズ、キャラクターだけのネタ作品と思っている方もいるかもしませんが、セガの『龍が如く』制作スタッフが手掛けているだけあって、完成度はバツグン。前作は「笑って泣けるストーリー」として、シナリオ面でも高い評価を受けました。
今作のシナリオ時系列は前作から3年後。さらに『龍が如く7』からは2年後となっており、その龍が如く7に登場した伊勢佐木異人町も舞台として登場します。
前作をプレイした人はもちろん、龍が如くシリーズのファンも楽しめる要素が多い『LOST JUDGMENT』。新たな物語を体験してみてください。
↑PS4版
↑PS5版。ちなみにXbox版もあります(北米版のみ)
【関連】龍が如く7の面白さ解説!これまでのシリーズとの繋がりと新要素とは?
『おすそわける メイド イン ワリオ』「瞬間アクション」シリーズの完全新作がSwitchで発売

メーカー | 任天堂 |
発売予定日 | 2021年9月10日 |
ジャンル | アクション / ミニゲーム |
連続で次々出てくる「プチゲーム」をひたすらクリアしていく『メイド イン ワリオ』シリーズの最新作がSwitchで発売されます。
操作は「スティックとAボタンのみ」というシンプルさなので、大人から子供まで誰でも同じように楽しめます。勝負を分けるのは操作の上手さより、一瞬でゲームのルールを理解する判断力・集中力でしょう。
収録されているミニゲームは全部で200種類以上。キャラクターごとにボタンを押したときのアクションが異なるため、使うキャラクターによってゲームの攻略方法が変わるのも面白いポイントです。
更にこれまで発売していた任天堂スイッチのゲームタイトルとのコラボも発表!任天堂スイッチ版ならではの豪華な仕上がりが期待できます。
1人でやり込む系のソフトが多い2021年9月のラインナップですが、家族や友達でワイワイ遊ぶなら文句無しにおすすめの一作です。
↑シンプル操作で子ども向け作品として大人気!グッズも子ども向け商品が沢山!
【関連】任天堂スイッチでおすすめのマリオシリーズランキング&スイッチオンラインでプレイできるマリオ一覧
『ソニックカラーズ アルティメット』シリーズは30周年!文字通り疾走感はバツグンです

メーカー | セガ |
発売予定日 | 2021年9月9日 |
ジャンル | アクション |
2010年にWii・DSで発売した『ソニックカラーズ』のリマスター作品。追加要素も非常に多いですが、定価4,389円(税込)と手頃な値段設定です。
リマスターにあたっては、落下時の救済システム「テイルスセーブ」など、初心者用のシステムも新たに導入されています。名前は知っていてもソニックシリーズをプレイしたことは無い、という方にも入りやすい仕上がりです。
今作を象徴するのは「カラーパワー」と呼ばれるアクション。ステージ内には宇宙人(ウィスプ)の入ったカプセルが配置されており、カプセルを取るとウィスプの色に対応した特殊能力が使えるようになります。
疾走感バツグンのアクションを楽しみつつも、どのウィスプを使えばスコアが伸びるかといった戦略を考えるのも非常に面白い作品です。
↑スイッチ版。他にもPS4版とXbox版(北米)があります!
↑アニバーサリーパッケージも!中でも30周年コインはコレクターズアイテムとしては要チェック!
【関連】任天堂スイッチでカップル・家族・友達が盛り上がれるパーティーゲーム13選
2021年9月注目ゲームタイトルまとめ
以上、2021年9月発売予定のタイトルから、10作品をピックアップして紹介しました。
有名シリーズも数多く発売され、ボリューム豊富な作品も多いラインナップですので、時間とも相談しながら次のソフトをご検討ください。
コメント