スポンサーリンク
任天堂スイッチ特集・コラム

【E3 任天堂 まとめ】ニンテンドーダイレクト2021の情報を完全網羅!分かりやすくまとめてみた

任天堂スイッチ

2021年6月13日〜16日に、ゲームの新作発表が行われる【E3 2021】が開催されました。
今回はE3開催後のニンテンドーダイレクトで任天堂から発表されたゲームを一挙ご紹介します!

新規発表が期待された『スプラトゥーン3』『ベヨネッタ3』『ピクミン4』などの話題がなかったなど、期待外れの部分もありましたがそこは任天堂!もっとも注目されていた『ブレスオブザワイルド』の続編や『スマブラ』の新キャラなどが、しっかりと発信されたのはとても嬉しいですね!

今回は見逃していた人も、振り返りたい人にも必見!発売日順の一覧なども入れて分かりやすく一挙まとめてみましたので、最後までぜひご覧ください♪

※本記事使用の画像はすべて任天堂ダイレクト2021公式YouTubeの画像です。

スポンサーリンク

任天堂ダイレクトで発表された注目情報まとめ

6月16日深夜1時より開始されたニンテンドーダイレクトは情報が盛りだくさんの40分でしたね!まずは、新規発表された情報を一挙に公開しちゃいます!更に詳しくはこのあとから説明していきます♪

遂にスマブラの新規ファイターが発表!予想の斜め上を行った鉄拳の「あの男」に決定!

ニンダイで多くの注目を集めていたのが定番のスマブラ新規加入のファイター発表です。常に驚きを産んでいた発表内容。事前予想では”DoDのバイオハザードコラボもあるのでそろそろクリスやレオンじゃないか?”や、”星のカービィからマホロアやマルク?”など、本当にさまざまな予想が飛び交っていました。

実際にニンダイで発表されたのは「鉄拳」の「三島一八(カズヤ)」でした!この発表は予想外だったのか、Twitterでは結構驚きの声も…。

ニンダイでは「デビルカズヤ」の姿を含め、本作そのままの圧倒的数々の技を披露!既に参戦していた格闘ゲームキャラのテリーやリュウなどと比べてもアクションに幅が期待出来ます♪「カズヤ」の正式追加日程については6月28日配信の「カズヤの使い方」にて正式発表されるとのことです。

2018年発売から3年以上が経っているのにまだまだ注目を集める『スマブラSPECIAL』。更なる追加DLCキャラにも注目していきたいですね!

ゼルダ関連が熱い情報続々!『ゲーム&ウォッチ ゼルダの伝説』の発売も

任天堂といえばマリオにゼルダ。今回も『ゼルダの伝説』関連は情報が沢山ありました!ゲームタイトルの続編情報についてはこのあとご紹介しますが、大人には懐かしくて新しい、嬉しいニュースも。

なんと、『ゲーム&ウォッチ』の第2作品目が『ゼルダの伝説』バージョンで発売決定しました!
収録タイトルは『ゼルダの伝説』『リンクの冒険』『夢を見る島』『バーミン』となっていてボリュームたっぷり!さらに時計表示モードでは、遊べるゼルダ時計としてちょっとしたミニゲームができるようです。

ゼルダファンであればあるほど欲しくなる、そんな作品になっています♪

任天堂メーカーの情報&他メーカーの発売情報!

ニンダイで発表されたのは驚くことに21作品の作品についての追加&新規情報でした!

お馴染みシリーズの最新情報から、懐かしのWii時代からのパワーアップした移植、PS4や他機種で発売していたタイトルのスイッチでの発売決定など。ゲームジャンルもアクション、RPG、シミュレーションまでさまざまです。

本記事では、更にその後に合わせて紹介されたピックアップタイトルについても網羅しました。この後全部詳しくご説明していきます!

スポンサーリンク

任天堂ダイレクトで発表された任天堂発のゲーム一覧と内容を紹介

今回ニンテンドーダイレクトで発表された任天堂発のゲーム一覧となります。2021年内に発売されるものから、2022年になってしまうものまで様々ありますが、タイトルを見るだけでワクワクしてしまうものばかりですね!

そんなゲーム一覧を発売日順でご紹介させて頂きます。

完全新規情報は青、既存情報の追加は黄色

ゲームタイトル発売日
おすそわける メイドインワリオ2021.09.10(金)
メトロイド ドレッド2021.10.08(金)
マリオパーティ スーパースターズ2021.10.29(金)
マリオ&ラビッツ最新作(仮称)2022年内
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド2(仮称2022年内
スカイウォードソード2021.07.16(金)
マリオゴルフ スーパーラッシュ2021.06.25(金)

『おすそわける メイドインワリオ』今回は2人でもミニゲームで遊べる!

シンプルな操作でありながら面白おかしいミニゲームが多数収録されていて時間を忘れてやり込んでしまう『メイドインワリオ』

今作は2人プレイにも対応しているので、家族や友達とやり込めそうです!お馴染みのキャラクターも登場するようなので、キャラクター達のコミカルな動きや表情も非常に楽しみな一本になっていますね!

『メトロイド ドレッド』約20年ぶりの2Dメトロイドが完全新作で登場!

タイトルにある『ドレッド』というのは「恐怖」という意味で、最新のPVを見ても寒気がするほど恐い作品であるように感じます。

恐怖の対象である敵の「E.M.M.I(エミー)」には通常攻撃が通らず、なんと触れると即死してしまうとのことです!

敵の詳細も気になるところですが、プロデューサーの「坂本賀勇」さんによると「本作で『メトロイド』シリーズには一区切り付ける」との非常に気になる言葉もありました。

『マリオパーティ スーパースターズ』歴代シリーズのスゴロクと人気のミニゲームが100種類!

今作は任天堂64のステージを5種類リメイクしたステージと、過去作のミニゲームを厳選して100個詰め込んだ作品となってます!

つまりは今までの『マリオパーティ』の総集編といったところでしょうか。そんな『マリオパーティ スーパースターズ』はオンライン対戦に対応していて、友達は勿論ですが世界中のプレイヤーと対戦が楽しめるようです。

オンライン対戦では、チャット機能などは搭載しておらず、コミュニケーションはスタンプを使用するそうなので小さなお子様にも安心ですね!

『マリオ&ラビッツ最新作(仮称)』帰ってきたキモかわいいラビッツ達!

今回の舞台は宇宙となっていて、巨大な敵から地球を守るためにマリオと共に、キモかわいいキャラクターの『ラビッツ』が戦います。

新たな仲間に「ラビッツロゼッタ」が追加されて、さらにラビッツの魅力に気付かされそうな予感がしますね!全9キャラクターの中から戦略に合わせて3人を選びぬいて戦うという前作を踏襲した作りになっていそうなので、こちらも楽しみな一本です。

『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド2(仮称)』ついにあの神ゲーの続編情報が!

未だに大人気の『ブレスオブザワイルド』の新作の続編情報が公開されました。

公開された新PVでは「舞台はハイラルの上空にまで広がる」とされていて、ついにオープンワールドもココまで来たかと思わされました。

情報は映像1本だけと多くはありませんでしたが、開発は順調に進んでいるとのことでしたので、さらなる続編に期待したいですね!

『ゼルダの伝説 スカイウォードソード(リメイク)』ゼルダ伝説の物語の起源

ゼルダの伝説』の時系列では最古の物語となる『スカイウォードソード』が完全リメイクして任天堂Switchに登場します!

『ゼルダの伝説』でお馴染みの「マスターソード」の誕生をはじめ、『ゼルダの伝説』の世界の始まりを知ることが出来ます

元々はwiiで発売されていたので操作はwiiのコントローラーを振る必要がありました。しかし、今作ではジョイコンを振るかスティックをはじくことで遊べるように改良されているようで、プレイの幅が広がっていてとても嬉しいですね!

『マリオゴルフ スーパーラッシュ』皆でワイワイかんたん本格ゴルフ!

『マリオゴルフ スーパーラッシュ』は誰でも遊べて、かつパーティゲーム要素もしっかりとあるのがPVからも伝わります。

ジョイコンをクラブに見立てて振って遊ぶことも、普通にコントローラーを操作してプレイすることも出来るのです。ゴルフゲームが苦手な方でも遊べるように、パーティゲーム色の強い「スピードゴルフ」というモードが収録されているのも任天堂らしくて良いですね!

専用コントローラも同時発売されているみたいなので、自宅でもゴルフ場気分を漫喫してみたい人にはこちらもおすすめです♪

スポンサーリンク

任天堂ダイレクトで発表された他メーカーのゲーム一覧

任天堂以外のメーカーからも多数のゲームが登場予定です!そのタイトルは完全新規の発表作・リメイク・移植とさまざまあります。

こちらも発売日順にまずは一通りご紹介させて頂きます。

タイトルメーカー発売日
WORTH LIFE(新作)HAKAMA2021.06.24(木)
モンスターハンターストーリーズ2〜破滅の刃〜(新作)カプコン2021.07.09.(金)
ドラゴンボールZ KAKAROT+新たなる覚悟セット(移植+α)バンダイナムコ2021.09.22(水)
たべごろ!スーパーモンキーボール1&2リメイク(リメイク)セガ2021.10.07(木)
Marvel`s Guardians of the Galaxy(新作)スクウェア・エニックス2021.10.26(火)
ときめきメモリアル Girl`sSide 4th Heart(新作)コナミ2021.10.28(木)
真・女神転生Ⅴ(新作)アトラス2021.11.11(木)
虫姫さま(移植)Live Wire配信中
エスプガルーダⅡ(移植)Live Wire2021年夏
怒首領蜂大復活(移植)Live Wire2021年冬
パワプロクンポケットR(新作)KONAMI2021年冬
零 〜濡鴉の巫女〜(移植+α)コーエーテクモゲームス2021年内
スーパーロボット大戦30(新作)バンダイナムコ2021年内
ダンガンロンパ トリロジーパック+ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿(総集+α)スパイク・チュンソフト2021年内

かなり沢山ありますね!その中でも30代社会人の筆者が気になった、注目したいタイトルをピックアップしてご紹介します。

『たべごろ!スーパーモンキーボール1&2リメイク』シリーズ3タイトルをフルリメイク!ステージ数は300以上⁉

過去作3作品をまるごとリメイクした『たべごろ!スーパーモンキーボール1&2リメイク』。ステージを動かしてカプセルのような玉に入った猿を操作してゴールを目指す変わったゲームです。

レース・テニス・フットサル・ビリヤード・ボートなどのミニゲームも12種類収録されているようなので、家族や友達とワイワイ遊ぶことができそうですね!

『ときめきメモリアル Girl`sSide 4th Heart』完全新作がスイッチで登場!

男性向け恋愛ゲームであった『ときメモ』のイメージを変えたGirlsSide第4弾が完全新作で発売決定!Twitterでも特に女性ユーザーの反応が多かったです。

サイトでも未公開情報がまだ多い状態ですが、既に発表された声優は今回も豪華!梶裕貴さん、佐藤拓也さん、福山潤さんなど、有名作品に多数出演の男性声優さんが揃っています

今までの作品でもタッチペンによる触れ合いモードや、フルボイスの高いクオリティが魅力だった作品だけに、今回初めてとなるスイッチならではの仕様も楽しみなところですね!

『真・女神転生Ⅴ』完全新作は異世界冒険?シリーズ初の試みも

様々な悪魔や神々を仲間に加えて戦闘をするという一風変わった『女神転生』シリーズ。その特徴は悪魔を合体させてより強力な悪魔を生み出せることです。

今回発表されたのは完全新作であるメガテン。舞台は突如主人公が飲み込まれた荒廃した東京のようでした。そして新たな要素として『真・女神転生Ⅴ』ではマルチエンディングシステムを搭載しているそうです!

悪魔合体などに加えてプレイヤーの行動によって物語の結末が変わるというのは、何度もやり込みたくなる追加要素としてますます発売が楽しみですね♪

『虫姫さま・エスプガルーダⅡ・怒首領蜂大復活』(移植)今や珍しい弾幕シューティング!

その昔アーケードゲームで流行した弾幕シューティングゲームの『虫姫さま・エスプガルーダⅡ・怒首領蜂大復活』の3作品がスイッチに移植が決定されました!

敵の弾をギリギリのところで避けながら、相手に攻撃するという難易度の高いゲームとなっています。しかし今作ではプレイヤー自身で難易度を自分で決めれるようなので、初心者の方にも安心してプレイ出来る作品となっていそうです!

価格もリーズナブルなので、古き良き弾幕ゲーをプレイしたい人にはおすすめですよ♪

『パワプロクンポケットR』10年の時を超えた完全新作!

『パワプロ』の育成システムである『サクセス』に重きをおいたコミカルなゲーム『パワプロクンポケットR』。

10年ぶりに『パワプロクンポケット』シリーズの完全新作が任天堂Switchで登場します!

対戦システムやオンラインの仲間と最大4人で選手を育成するサイバーバルモードなどが用意されていて、いつもの『パワプロ』と違った一面が見れそうです!

『スーパーロボット大戦30』様々な作品のロボットを使いこなせ!

大人気のシュミレーションRPG『スパロボ』が30周年を迎えたことを記念した完全新作の『スーパーロボット大戦30』が発売されます!

「ガンダム」「コードギアス」「マジンガーZ」「ロボコン」など人気のロボットアニメに出てくる機体が登場するんです。

更にまだまだ情報が追加されるようなので、これからも要チェックな作品となりますね!

『ダンガンロンパ トリロジーパック+ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿』(リメイク)学生同士のコロシアイ⁉っ真犯人を見つけ出せ!

学級裁判によって犯人を炙り出していくシステムが斬新な『ダンガンロンパ』シリーズのナンバリングである1,2,3がすべて含まれるトリロジーパックと、ボードゲームの豪華なセットがスイッチで発売決定

本作だけでもやり応えがたっぷりあるのですが、更に加えられたボードゲームにも大注目!作品の垣根を超えてキャラクター総出演のお祭り騒ぎ状態、イベントが大幅追加されて合計で1000近くもあるとのことです。育成やバトルなどもあるようで、これだけでもかなりのやり応えが期待できます!

まとめてプレイできるパッケージ版と、個別に購入できるダウンロード版があるので、これからプレイする人にも既にプレイした人にもどちらにも嬉しいですね♪

もうすぐ発売!ソフトラインナップ一覧と注目タイトルをピックアップ!

最後は“年内までなんて待てない!”というゲーム好きの方でも6月〜7月中には遊べるゲームを発売日順にご紹介させて頂きます。

ゲームタイトルメーカー発売日
ENDER LILIES Quietus of the KnightsBinary Haze Interactive2021.06.22(火)
Caligula2フリュー2021.06.24(木)
聖剣伝説 Legend of manaスクウェア・エニックス2021.06.24(木)
戦国無双5コーエーテクモゲームス2021.06.24(木)
HADESSupergianr Games2021.06.24(木)
Sky 星を紡ぐ子どもたちthatgamecompany2012.06.30(水)
eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラムKONAMI2021.07.08(木)
クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」〜終わらない七日間の旅〜ネオス2021.07.15(木)
新すばらしきこの世界スクウェア・エニックス2021.07.27(火)
大逆転裁判1&2-成歩堂龍ノ介の冒険と覚悟-カプコン2021.07.29(木)

この中でも筆者が個人的に発売が楽しみなタイトルをいくつかご紹介します。

『Caligula2』

前作からすべてが一新された『Caligula2』は、心の闇に向き合うことがカギとなる学園ジュブナイルRPGです。「もしも」が叶った理想の世界リドゥからの脱出を目指す帰宅部の物語となっています。

理想の世界では誰もが後悔をやり直すことができ、明るく過ごしていますが、その裏にはメンバー全員が悲惨な現実を抱えています。その闇と向き合うことでストーリーは進行していくのです。

同じく心の闇がテーマとなる『ペルソナ』シリーズが好きな筆者としては同じような魅力的作品になるのではないかと期待しています!世界を守るものと破壊したいもの2人の歌姫が絡み合う物語の真実など、気になる要素が目白押しの予感です。

『戦国無双5』

戦国無双5』は「織田信長」と「明智光秀」の両者の視点から描く戦国時代の物語とのことです。

映像やキャラクターデザインも一新していて美麗になった映像は勿論のこと、過去作とはまた違った戦国武将たちにも出会える予感♪無双シリーズの魅力である無双アクションもド派手に進化してそうですね!

徳川家康ゆかりの地である愛知県岡崎市とタイアップコラボをして、岡崎市にキャラクターの等身大ポスターを設置するなどPRにも力を入れているのがTwitterからも確認できています。

『クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」〜終わらない七日間の旅〜』

『ぼくのなつやすみ』の監督が手掛ける新しい作品が『クレヨンしんちゃん』として発売されます。しんちゃんは変わったおじさんからカメラをもらうのですが、そこから不思議なことが起きていくという物語のようです。

PVから『クレヨンしんちゃん』の映画を見ているような感覚になり、これはもしかしたら名作の予感がすると筆者は思っています。

まとめ

今回の【E3 2021】【ニンテンドーダイレクト】でもたくさんの新作や追加のゲーム情報が出ました。
いろんなジャンルのゲームがあったので、それぞれのプレイヤーのニーズに合ったゲームが発表されたと思います。

もうすぐ発売のものから、来年まで待ち遠しいものまで色々ありました。気になる情報については、引き続きチェックしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました